お知らせ|浅草橋しのはらペインクリニック

〒111-0053 東京都台東区浅草橋2-24-6 浅草橋K・Hビル2F
03-5829-5810
WEB予約
ヘッダー画像

お知らせ

お知らせ|浅草橋しのはらペインクリニック

    • 2025.04.10
    • お知らせ

    医療DX推進体制設備加算に係る掲示について

    当院では、令和74月の診療報酬一部改定に伴う、医療DX推進体制設備加算の見直しについて以下の通り対応を行っています。

    ・オンライン請求を行っています。

    ・オンライン資格確認を行う体制を有しています。

    ・電子資格確認を利用して取得した診療情報を診察室等で閲覧又は活用できる体制を有しています。

    ・電子処方箋の発行を行う体制を有しています。

    ・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です。

    ・マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声かけ、ポスター掲示を行っています。

    ・医療DX推進の体制について当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。

    • 2025.04.10
    • お知らせ

    マスクの着用のお願い

    医療機関等では感染症予防のため、引き続きのマスクの着用が推奨されています。

    当院におきましても、引き続きマスクの着用をお願いいたします。
    ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

    • 2024.10.01
    • お知らせ

    長期収載品にかかる選定療養費のお知らせ

    令和6年度診療報酬改定により令和6年10月1日から導入される制度として、患者さんの希望により長期収載品を処方した場合に、長期収載品と後発医薬品の差額の4分の1に相当する金額を、選定療養費(特別の料金)として患者さんにご負担いただく仕組みが始まります。
    (長期収載品とは後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品のことです。)

    【対象となる医薬品】
    ·外来患者の院内処方·院外処方
    ·後発医薬品が市販されて5年以上経過した長期収載品、または後発医薬品への置換率が50%以上を超える長期収載品

    【対象外となる場合】
    ·医師が医療上の必要性があると判断し、長期収載品を処方した場合
    ·在庫状況等により、後発医薬品の提供が困難な場合
    ·バイオ医薬品

    【自己負担額について】
    ·長期収載品の価格と後発医薬品内での最高価格との価格差の4分の1
    ※選定療養費には別途消費税もかかります。
    ※選定療養費のお支払いは、院内処方の場合は当院、院外処方の場合は調剤薬局となります。
    ※国や地方単独の公費負担医療制度(重度・こども・ひとり親などの医療受給者証をお持ちの方)をご利用の場合も負担の対象となります。

    ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。